〇「やま・さと応隊」とは

県内の大学・短期大学の学生等が中山間地域に入り、住民との交流やフィールドワークを通して、地域に根付く魅力を再発見し、地域内外への発信や活用方法の検討・提案を行うものです。

若い視点と大学の専門性を活かし、地域活性化への道筋を探ります。

〇 公募概要

1 活動調査の内容

(1)活動地域 : 「群馬県やま・さと応縁隊活動調査実施要領」に定める対象地域
(2)活動調査の実施 :次のいずれかに該当する活動を行うこと。
ア  農業生産活動の継続に向けた地域資源の発掘や新たなメニューの提案
イ  グリーン・ツーリズムや農泊など都市農村交流に向けた体験プログラムの提案
ウ  その他、農業・農村の振興に資するメニューの提案
(3) 活動期間 : 令和7年6月頃(契約締結日以降)~令和8年2月末日
(4)委託料:
・中山間地域での活動調査・・・400,000円
・中山間地域での有機農業に関する活動調査・・・800,000円
※有機農業に関する活動調査を実施予定の応募者は、事前にご相談ください。

2 応募条件

(1)群馬県内に通年常設しているキャンパスを有する大学、短期大学等であること。
(2)大学等の指導教員と複数の学生で構成されていること。
(3)同一の指導教員による応募は、1応縁隊までとする。

3 応募書類

(1)企画提案書(様式2)
(2)経費積算書(様式3)
(3)その他、必要に応じて参考となる資料

4 応募期限

令和7年5月9日(金)午後5時まで

5 質問受付

応募を予定している大学等から、次のとおり質問を電子メールにより受付ます。
群馬県農政部農政課有機・中山間係(nouseika*pref.gunma.lg.jp)(*を@に変えて送付してください)

※件名を「【応募】群馬県やま・さと応縁隊活動調査」としてください。

※電子メールにより質問書を提出した際は、必ず連絡願います。

[電話]027-898-3641(直通)

 

↓ダウンロードはこちらから(クリックしてください)

(1) 実施要領・対象地域(pdfファイル)

(2) 公募要領(pdfファイル)

(3)業務委託仕様書(pdfファイル)

(4) (様式1)質問書(docファイル)

(5) (様式2)企画提案書(docファイル)

(6) (様式2)企画提案書【記載例】(pdfファイル)

(7) (様式3)経費見積書(docファイル)

(8) (様式3)経費見積書/経費見積書【記載例】(Excelファイル)

令7年度群馬県やま・さと応縁隊 実施案内(リーフレット)(pdfファイル)